交通事故

損害賠償請求

相談例

  • 保険会社から提示された金額が妥当か知りたい。
  • 事故のため仕事を休んでいた期間の補償は受けられるのか。
  • 相手方に慰謝料を請求したい。

交通事故によってケガや病気になってしまい、病院への通院・入院が必要になるケースは多くあります。そのような場合、治療費はもちろん治療にかかる交通費や、入通院期間に応じた慰謝料なども請求が可能です。

また、家族の付き添いが必要なケースでは付き添うためにかかる費用、事故によって仕事を休んだ場合は休業損害なども請求が可能です。
交通事故による損害の費目は、個々の事故の個別具体的な事情によって異なってくるため、適切な損害算定が必要不可欠となります。

なお、後遺障害等級認定を受けるほどの重大事故や死亡事故の場合は、逸失利益(事故に遭わなければこの先得られたはずの収入など)の請求も可能となります。

後遺障害等級認定

相談例

  • 後遺障害の認定を受けたい。
  • 非該当の結果が出たが納得できない。
  • 等級認定に納得できない。

交通事故によって後遺障害が残ってしまった場合は、障害の程度に応じて後遺障害等級認定を受けることになります。

後遺障害の適切な等級認定を受けることは、その先の賠償金額はもとより、生活にも大きな影響を及ぼしますので、とても大切なことだといえます。

また、等級認定をするのは主治医などの医師ではなく、原則として書類のみで全ての判断を行う第三者機関のため、注意しなければなりません。適切な等級認定を受けるためには、書類上に全ての情報を正しく記載する工夫等が必要不可欠です。

症状固定

相談例

  • 保険会社から治療の打ち切りを打診されている。
  • 痛みが続くので治療を行いたい。
  • 症状固定になったらその後どうすればよいか。

症状固定とは、「これ以上治療しても回復の見込みがない状態」のことです。医師から症状固定と判断されると原則として治療は終了します。その際、後遺障害が残っていると疑われる場合には、症状固定のタイミングで後遺障害等級の認定を受けるステップに進むことになります。

注意するべきは、治療中にもかかわらず、相手方保険会社が「治療費の支払いを打ち切りたい」と接触してくるケースがあることです。もしも痛みや気になる症状が残っているのであれば、ここで治療を止めるべきではありません。

症状固定を判断するのは医師であり、治療を受けている本人の意思も尊重する必要があります。症状は本人しか分かりませんので、たとえ保険会社の介入を受けたとしても医師と相談しながら、適切な治療を受けることが大切です。

当事務所の特徴

交通事故に遭われた被害者からのご相談を承ります。事故直後はもちろん、治療中、症状固定前後、後遺障害等級認定前の段階からでもサポート可能ですので、お気軽にお問い合わせください。

当事務所では、相手方の保険会社と粘り強く交渉を行い、被害者が受け取るべき適正額の賠償金を獲得できるよう、努めてまいります。

       

お電話での
ご相談予約

  • 0866-94-0707
  • 平日10:00〜17:00
       

メールでの
ご相談予約

       

LINEでの
ご相談予約

© きびのくに法律事務所